事務 / 医事課

「優しい医療・楽しい職場」の理念を持ちながら、未来の大仲さつきを創ります

職場について

どのようなお仕事していますか?

事務職員としての業務の内、主に2種に分別出来るかと思います。第1に医事としての業務です。日常的には外来、入院患者様の受入や会計業務が主となっています。 第2に医療現場で使用する一連の物品管理業務があります。例えば、患者様の足部の症状に合わせた介護シューズの需要が高まっているため、私が専門に受注、販売、受渡しも行います。

職場の雰囲気は?

一般科の病院様と同様に多職種のスタッフが働いている病院です。私は勤務して3年目になりますが、入職させていただいた当初から現在まで事務部のみならず各方面のスタッフの方々とも自然に力まずに働ける安心感のある職場だなと感じています。 緑に囲まれているのもあるからか、どこか懐かしさも感じることが出来る職場だと思います。

業務スケジュール

1日の業務スケジュール

8:00〜
出勤・メールチェック
8:15〜
コロナ問診
8:30〜
外来開診・受付開始・外来患者様対応(受付、会計)
12:00〜
休憩
14:00〜
医療物品管理業務・運搬・SPD管理
15:00〜
入院会計業務・その他各種書類作成業務
17:00〜
退勤

プライベート

スニーカーヘッズ入門

ここ数年のスニーカーブームにあやかり、私もコレクションを始めました。最近ではコレクターの事を称して「heads(ヘッズ)」と呼ぶそうです。まだまだ入門したばかりですがお気に入りのスニーカーをお酒を飲みながら何時間も観賞出来るヘッズは通らしいのでそれも目指してみようかと思います。

働いて感じたこと

当院に就職してみて感じたこと

昨今、感染症の余波もあり、「事務で働く」というより「大仲さつき病院の一員として働く」という感覚になります。所属は事務部ですので、病院の運営、経営に携わる立場です。ですが、業務の内容は違えど、医療の提供を日々行うという意味で、看護師をはじめ、その他のスタッフと病院としての機能を続けていく目的は同じなのだと感じています。

入職を考えている方へのメッセージ

ストレスを抱え込みやすい現代社会のなか、さらには災害、新型コロナ等不安な毎日が続く今こそ、マスクを着けていてもまぶしい笑顔がこぼれるようなスタッフが必要です。それらが出来る方には事務員でも他の職種でもきっと当院は活躍できる場であると思います。ぜひご一緒に未来に向かっていきませんか。スタッフ一同お待ちしております

採用情報
募集要項一覧
先輩の声
教育制度
奨学金制度
福利厚生について

見学/エントリー

私たちは、大仲さつき病院の理念に共感し、
医療サービスの向上に取り組んでくれる仲間を募集しています。
安心して働くことのできる環境をご用意し、お待ちしています。

交通アクセス

詳しく見る

〒511-0243 
三重県員弁郡東員町大字穴太2000番地

外来受付のご案内

受付時間 平日:午前8時30分~11時30分
土曜日:午前8時30分~11時
診療時間 午前9時〜12時
休診日 日曜日・祝日・年末年始
電話番号 0594-76-5511(代表)
外来担当スケジュール