病院概要・沿革・診療実績
病院概要
名称 | 医療法人 大仲会 大仲さつき病院 |
---|---|
所在地 | 〒511-0243 三重県員弁郡東員町大字穴太2000番地 |
電話 | 0594-76-5511 |
FAX | 0594-76-9746 |
診療科目 | 精神科 神経科 |
病床数 | 242床 |
理事長 | 伊藤 憲昭 |
院長 | 伊藤 憲昭 |
沿革
昭和41年4月 | 山本総合病院分院として精神科140床を開設 |
---|---|
昭和41年4月 | 初代院長好村貞夫就任 |
昭和43年9月 | 第2代院長森谷徹就任 |
昭和51年5月 | 医療法人 山本大仲病院 理事長に山本重治郎就任 |
昭和51年11月 | 病棟増築により183床 |
昭和53年9月 | 病棟増築により218床 |
昭和59年2月 | 内部変更により231床 |
昭和60年5月 | 病棟増築により261床 |
平成 2年9月 | 第3代院長山田幸典就任 |
平成14年4月 | 経営権譲渡により加藤仁理事長就任 |
平成14年6月 | 定款変更により医療法人大仲会 |
平成16年7月 | 作業療法施設基準届出 |
平成17年5月 | 本館新建築工事開始 |
平成18年2月 | 本館完成 本館完成により242床 |
平成18年3月 | リハビリセンター完成 |
平成18年4月 | 第4代院長平田春夫就任 |
平成18年5月 | デイケア・ショートケア施設基準届出 |
平成20年6月 | こころの健康相談、リハビリテーション室開設 精神科訪問看護開始 |
平成20年9月 | 日本医療機能評価 (Ver.5)認定 |
平成21年4月 | 歯科開設 |
平成24年10月 | 電子カルテ導入 |
平成25年9月 | 日本医療機能評価機構、機能種別版評価項目 3rdG:Ver.1.0認定 |
平成26年4月 | 第5代院長伊藤憲昭就任 |
平成26年7月 | もの忘れ外来開設 |
平成27年10月 | 訪問看護ステーションひばり開設 |
平成30年4月 | もの忘れ外来閉鎖 |
令和2年4月1日 | 理事長 佐藤 俊昭 就任 こころの健康相談をカウンセリングに名称変更 |
令和3年6月1日 | 医療法人大仲会と医療法人古田医院合併 |
令和3年8月30日 | 新外来棟運用開始 |
令和4年1月4日 | 医療法人大仲会 大仲ファミリークリニック開院 院長 平尾 亮人 就任 |
令和6年1月 | 児童思春期外来 開始 |
令和6年11月6日 | 理事長 伊藤 憲昭 就任 |
診療実績
2024年度
-
外来
外来患者数 14,386人/年(50.3人/日)
外来新患者数 380人/年(31.7人/月)
外来紹介患者数 94人/年(7.8人/月) -
入院
入院患者数 211人/年(17.6人/日)
退院患者数 211人/年(17.6人/月)
入院紹介患者数 36人/年(3.0人/月)
平均在院日数 370.0日 -
ICD-10 診断分類別 年間入院患者数
F0(器質性精神障害) 23名〈10.9%〉
F1(中毒性精神障害) 9名〈4.3%〉
F2(統合失調症) 73名〈34.6%〉
F3(気分障害) 80名〈37.9%〉
F4(神経症性障害) 11名〈5.2%〉
F5(生理的障害) 5名〈2.4%〉
F6(人格障害) 2名〈0.9%〉
F7(精神遅滞) 1名〈0.5%〉
F8.F9(発達障害等) 6名〈2.8%〉
その他 1名〈0.5%〉
合計 211名〈100%〉 -
-
作業療法実施件数 17,983人/年(1.498.6人/月) -
入院精神分析療法実施件数 8,548件/年(712.3件/月) -
運動器リハビリ実施件数 98件/年(8.2件/月) -
デイケア
デイケア参加者数 3,655件/年(304.6件/月)