作業療法士 / 看護部
患者様に笑顔で治療を楽しんでもらえる作業療法士を目指す!そのために自分も笑顔で!
職場について

どのようなお仕事をしていますか?
創作活動の分野より、物を作ったり、レクリエーションでゲームを行います。「私にはこんな事できるんだ!」というようなご自分を見直せる発見や集団の中で役割を身につけられる活動を提供しています。 急性期から慢性期の患者様まで幅広く作業療法を行い、患者様がご自身でも出来る事、出来そうな事に合わせて活動に取り組んでもらってます。
職場の雰囲気は?
作業療法士のメンバーでアイデアを出し合い、看護師さんの視点からもアイデアをもらいながら、定期的に話し合いを行って患者様の活動について考えています。 活動中は看護師さんや補助者さんも活動に参加してくださいます。病棟看護師さんからのフォローもあり、笑顔で活動に参加できるような良い雰囲気の職場だと思います。
業務スケジュール
1日の業務スケジュール
- 8:30〜
- 申し送り・準備
- 9:00〜
- 午前プログラム開始
- 11:30〜
- 午前プログラム終了・カルテ記載
- 12:00〜
- 休憩
- 13:00〜
- 午後プログラム開始
- 15:00〜
- 午後プログラム終了・片付け
- 15:30〜
- カルテ記載
- 16:30〜
- 患者様と交流等
- 17:00〜
- 退勤
プライベート

高千穂峡
宮崎県の高千穂峡という所に行ってきました。もともとは長崎のハウステンボスへ行く予定でしたが、予定を変更して高千穂峡へ向かいました。道中は到着までに時間がかかり、大変でした。ですが、その苦労の先には絶景が待っていました。高千穂は三重県の伊勢神宮や四日市祭りなどの神話と繋がりがあるので、興味のある方は是非調べてみて下さい。
働いて感じたこと

当院に就職してみて感じたこと
精神科と聞くと怖いというイメージを持つ方もいるかと思います。しかし、働く中で感じたことは、お近くで患者様とお話をさせてもらうと、気さくな方達ばかりです。一緒に笑って過ごせる時間は多く感じることができます。不安や悩みを抱える方のお話を傾聴し、解決案や考え方など、一緒に話し合う時間も大切だなと感じています。
入職を考えている方へのメッセージ
精神疾患を患っている方は、入院患者様、通院される方や地域の方など身近にいらっしゃいます。なにか自分にも出来る事はないかと考え、精神科に就きました。身体科等とは違い、症状が目に見えにくい部分もあり、難しいなと思うところもありますが、患者様の笑顔を見ると、とてもやりがいを感じます。